
- シャワーヘッドから水漏れ
- 蛇口からの水漏れ
- お風呂の床の水が流れない
- ハンドルレバーのゆるみ
- 浴室の排水口つまり
- お湯が出ない
- 浴室の排水口から異臭がする
- 浴槽内の排水口つまり
シャワーヘッドやホースからの水漏れ、ハンドルレバーのゆるみ、水がスムーズに流れない、
排水口から異臭がするなど、浴室や浴槽内の排水口は髪の毛やシャンプーなどでつまりやすい箇所です。
また、毎日使用するお風呂の蛇口やシャワーは使う頻度が高いため、劣化や故障で水漏れしやすいです。
お見積りは無料ですので、水のトラブル・蛇口・排水のトラブルなど、お気軽にご相談ください。
専門の技術スタッフが迅速にご対応いたしますので、アクアプロにお任せください。
基本料金2,000円~
(WEB割引3,000円を引いた金額になります)
浴室蛇口の水漏れトラブル事例
・ハンドルを閉めてもチョロチョロ水が漏れる | ・パイプの根元から水漏れする |
・ハンドルが空回りして水が止まらない | ・シングルレバーのカートリッジの故障 |
・シャワーからチョロチョロと水漏れ | ・サーモスタッド水洗の故障 |
・蛇口のシャワーホースから水漏れする | ・蛇口の交換をしたい |

浴室の排水溝つまりのトラブル事例
・水を流した後にゴボゴボと音がする | ・排水溝(排水管)がつまって、水が溜まる |
・排水溝から異臭がする | ・浴槽の水が流れない |

浴室蛇口の水漏れ
サーモスタット混合水栓
サーモスタット混合水栓の故障として一番多いのが、「温度不良」です。
この温度不良ですが、実際には故障ではないということが多く調節で直ってしまうことがよくあります。温度不良は故障よりも、調節不良を疑いましょう。
次に多いのは「水が止まらない」という故障です。
修理依頼すれば1万円以上はかかりますので、10年以上使っているのであれば買い替えをおすすめします。バルブを交換して直ったとしても、他の箇所が壊れていきますし、10年物の蛇口はパッキンが劣化していますので、パッキンの破片が水に混じっている可能性があります。
そういったことを考えると、買い替えがベストです。
蛇口の寿命はおおよそ10年~20年です。これは環境や種類によって違ってきます。蛇口の交換費用については、蛇口の価格プラス工事費になります。
2ハンドル混合水栓
2ハンドル混合水栓の故障として一番多いのが、「水が止まらない」です。
どのサイトもコマ、パッキンの交換と書いていますが、蛇口本体側のパッキンを受ける側の損傷がある場合があります。この場合は、蛇口本体を交換しないと直せない場合があります。
2ハンドル混合水栓は、構造がシンプルで丈夫ですが機能が少ないです。長持ちさせたいのであれば、サーモスタット混合水栓やシングルレバー混合水栓よりも2ハンドル混合水栓です。寿命も部品を交換していけば20年くらいは持つこともありますし、何より補修が安いです。
浴室排水溝のつまり
浴室の排水溝つまりのほとんどの原因は髪の毛です。
洗い場の排水溝に流れる皮脂や石鹸などの成分は微量なため、その成分だけで水のつまりを起こすことはまずありません。
洗髪のときに抜けた髪が排水口に流れ込むことが問題で、洗剤や皮脂の成分と絡まりあい固まってしまうことでつまるケースがほとんどです。
アクアプロの3つの安心保証
-
1.水漏れ修理の部品交換
トイレや蛇口の水漏れの修理の際に部品などを交換させていただいた場合、修理内容によりますが最大半年の保証をお付けしております。
-
2.蛇口やトイレの交換
蛇口の交換や便器・トイレタンク・洗面化粧台・キッチンなどの交換の場合は、2年間当社が責任を持って保証いたします。保証の内容は器具のメーカー規定に沿いますが、お取扱いさせていただいた箇所全てお任せください。
-
3.つまり修理に関する保証
トイレのつまりや、排水溝、排水管などのつまり修理を行った場合、ほとんどの業者様は保証をしてくれません。つまりの場合、新たなつまりなのか修理前からのつまりなのかが分かりづらいからです。当社では、つまり修理の内容により異なりますが、修理したにもかかわららず同じようにすぐつまってしまった場合は、行った作業までのつまり修理は無料で行います。保証内容や期間については、サービススタッフにお尋ねください。