メニュー

洗面・洗濯蛇口の水漏れ、排水溝つまり - アクアプロ-水漏れ・水つまりなどのトラブルはお任せください。

  • メールでのお問い合わせクレジットカードお支払いOK!

  • フリーダイヤル0120-057-760
  • メールでのお問い合わせ

    クレジットカードお支払いOK!

  • フリーダイヤル0120-057-760

洗面・洗濯蛇口の水漏れ、排水溝つまり

洗面台
  • 洗濯機の蛇口から水が出ない
  • 洗面台蛇口の水漏れ
  • 洗濯機用排水のつまり・漏れ
  • 洗面台蛇口のお湯が出ない
  • 洗濯機用蛇口がぐらぐら揺れる
  • 洗面台蛇口がぐらぐら揺れる
  • 洗濯機の排水から異臭がする
  • 洗面台の排水から異臭がする

洗濯機や洗面台の排水溝はつまり・漏れが起きます。
水が出ない、お湯が出ない排水から異臭がすることもあります。
お見積りは無料ですので、水のトラブル・蛇口・排水のトラブルなど、お気軽にご相談ください。
専門の技術スタッフが迅速にご対応いたしますので、アクアプロにお任せください。

基本料金2,000円~

(WEB割引3,000円を引いた金額になります)

洗面・洗濯蛇口の水漏れのトラブル事例

・ハンドルを閉めてもチョロチョロ水が漏れる・パイプの根元から水漏れ
・ハンドルが空回りして水が止まらない・シングルレバーのカートリッジの故障
・洗面所の下のパイプから水漏れ・洗濯蛇口の繋ぎ目から水漏れ
・蛇口のシャワーホースから水漏れ・蛇口の交換をしたい

洗面・洗濯の排水溝つまりのトラブル事例

・水を流した後ゴボゴボと音がする・排水溝(排水管)がつまって水が溜まる
・排水溝から異臭がする・洗面所の排水溝に物を落とした

洗面所の水漏れ

洗面所の水漏れトラブルの中でも多いのが、洗面台下のパイプからの水漏れです。
水漏れの箇所が洗面台とパイプの接続部分かパイプのつなぎ目の部分からの場合は、ナットが緩んでいることが原因の水漏れと考えて良いでしょう。
工具を使用してナットを締め直せば、ほぼ水漏れは解消します。

次によくあるケースは、パイプ内のパッキンの異常です。
長年使用していることによる劣化が原因での水漏れが多くみられます。
パッキンはホームセンターでも購入可能ですので、新しいものと交換しましょう。
ただし、パッキンのサイズをしっかり確認し、合うサイズのパッキンを購入してください。
ナットの緩みやパッキンの不良が原因の水漏れならそれほど難しい作業ではありませんので、自分で対処するのも良いと思います。
また、パイプのつまりが原因で水漏れする可能性もあります。
パイプ用の洗剤で洗浄するなどして、つまりがない状態でも水漏れがないかを確認しましょう。

洗面所の水漏れ

問題は、パイプ自体が痛んでしまってヒビ割れなどを起しているケースです。こういった場合には、パイプごと交換となります。ホームセンターなどでパイプを購入することも可能ですが、パッキンの交換とは違いやや難しく手間がかかります。自分での交換に自信がない場合は無理をせずに、一度当社へご相談ください。

シャワーからの水漏れ

最近の洗面台には、シャワー付きのものがあります。
もし洗面台のシャワーヘッドから水漏れがする場合は、次のようなことを試してください。
まず、シャワーヘッドとホースのつなぎ目のパッキンの辺りを分解して掃除しましょう。
部品をキレイにしてから組み直せば、水漏れが解消されることがあります。
それでも直らない場合は、パッキンを交換してください。
シャワーホースカバー内の水がすぐにいっぱいになってしまう場合にも、パッキンの交換が有効です。

パッキンが水漏れの原因でなければ、シャワーヘッドに問題があるかもしれません。
シャワーヘッド側のOリングを交換しましょう。
また、フィルターの掃除をすることで水漏れが解決することがあります。
お掃除や器具の交換をしてきちんと締め直してもダメな場合には、シャワーヘッドを取り替え、それでもダメならホースを取り替える必要があるかもしれません。

シャワーからの水漏れ

洗濯蛇口の水漏れ

洗濯機の水漏れにはいくつかの原因があります。
ほとんどはパッキンの劣化が原因ですが、排水ホースのトラブルも考えられます。
蛇口とホースをつないでいる部分から水が漏れることがあります。
つなぎ目部分は特殊な部品が使われていますが、そこが水圧で緩んでしまうことで水漏れが起きることがあります。
緩んでいないか確かめてみましょう。

蛇口とホースをつないでいる部品が緩んでいないのに水が漏れる場合は、中のパッキンが経年劣化している可能性もあります。
蛇口にホースを取り付けるジョイント部分の内部にあるパッキンは消耗品です。
新しいものに変える必要があります。
ご自身で対処が難しいような時は無理をせず、当社へご相談ください。

洗濯蛇口の水漏れ

洗面所・洗面台・洗濯の排水溝つまり

洗面所・洗面台

シャンプードレッサータイプの洗面台の場合は、お風呂と同じく髪が主な原因になっていることが多いです。
洗髪タイプではない最も一般的な洗面台の場合、排水パイプの内部に体積したヘドロでつまることがあります。

洗濯機

原因のほとんどは、繊維のほこりです。特にドラム式洗濯機はつまりやすい傾向があります。 ドラム式洗濯機は、一般的に繊維のほこりをろ過する機能が乾燥機能のない洗濯機より少し弱い傾向があります。

無料お見積り・お問い合わせ

  • フリーダイヤル0120-057-760
  • 写メみつ
  • お問い合わせ

お取り扱いメーカー

お取り扱いメーカー

ご依頼の流れ

ご依頼の流れ

お見積りは無料ですので、水のトラブル・便器の破損・交換など、お気軽にご相談ください。
専門の技術スタッフが迅速にご対応いたしますので、アクアプロにお任せください。

アクアプロの実績

おかげさまで年間実績8万件を達成いたしました!

今後もさらに多くのお客様に、ご安心・ご満足していただけるよう最善を尽くしてまいりますので、アクアプロをよろしくお願いいたします。

アクアプロの3つの安心保証

  • 1.水漏れ修理の部品交換

    水漏れ修理の部品交換

    トイレや蛇口の水漏れの修理の際に部品などを交換させていただいた場合、修理内容によりますが最大半年の保証をお付けしております。

  • 2.蛇口やトイレの交換

    蛇口やトイレの交換

    蛇口の交換や便器・トイレタンク・洗面化粧台・キッチンなどの交換の場合は、2年間当社が責任を持って保証いたします。保証の内容は器具のメーカー規定に沿いますが、お取扱いさせていただいた箇所全てお任せください。

  • 3.つまり修理に関する保証

    つまり修理に関する保証

    トイレのつまりや、排水溝、排水管などのつまり修理を行った場合、ほとんどの業者様は保証をしてくれません。つまりの場合、新たなつまりなのか修理前からのつまりなのかが分かりづらいからです。当社では、つまり修理の内容により異なりますが、修理したにもかかわららず同じようにすぐつまってしまった場合は、行った作業までのつまり修理は無料で行います。保証内容や期間については、サービススタッフにお尋ねください。

Copyright ©株式会社アップライン All Rights Reserved.